ニューエラシティコネクトキャップ2025年デザインの特徴と着こなし方・偽物の見分け方!

デザインアイデア ブログ

2025/09/04

こんにちは!オーダー野球ユニフォーム専門店「ファンゴ」編集部です!

野球ユニフォーム オーダー製作の「ファンゴ」サイトトップへ

機能性とデザイン性を兼ね備えたベースボールキャップは、性別や年齢関係なくファッションアイテムとしても人気があります。

特に、シティコネクトキャップは特別感があってコレクション性も高いので、各球団のファン以外からも毎年、注目されているんです。

2025年には8球団がシティコネクトの新デザインを発表しました。

そこで今回は、2025年のデザイン一覧やシティコネクトキャップの特徴、2024年モデルから人気の根強いアイテムを厳選して紹介します!
あわせてデザイン性の高いキャップをファッションとして着こなすポイントや、偽物の見分け方についても解説します。

各チームのデザインに込められたチーム&地元愛、文化も知れますので、デザインの魅力をより深く感じられるかもしれません。

MLBのニューエラについて基本情報をまずはチェック!

ニューエラは、世界最大級のストリート系ヘッドウェアとアパレルのブランドであり、アメリカのMLB唯一の公式キャップメーカーです。
1993年には、全球団の公式なオンフィールド用のキャップを製造する独占権も獲得しています。

詳しくは後ほど解説しますが、球団の本拠地の文化や歴史、町と球団を結びつけるデザインであるシティコネクト用のキャップを公式に作っているのも、ニューエラなんです!

MLBで展開される主なキャップモデルは以下の3つです。

  • 59FIFTY(フィフティーナイン・フィフティ)
  • 39THIRTY(サーティーナイン・サーティ)
  • 9FORTY (ナインフォーティ)/ 9TWENTY(ナイントゥエンティ)

そこで、各タイプの特徴や選び方を表にしてみました。

 

モデルタイプ特徴おすすめの人
59FIFTYフィッテッドタイプ(※1)
・サイズ調整なし
・サイズ展開が豊富
・クラウン(頭部)が高く、つばがフラットな伝統スタイル
・公式オンフィールドキャップとほぼ同等タイプ
選手着用の形や機能により近いものが欲しい
39THIRTYストレッチフィット
・ポリエステル+スパンデックスで伸縮性がある
・3サイズ展開
・つばはカーブ
・クラウンが低めで柔らかい
・刺繍アイレット+伸縮素材のため熱や湿気が逃げやすい(※2)
自然なかぶり心地で快適に使いたい
9FORTY / 9TWENTYスナップバック系
・サイズ調整ベルト(アジャスター)やスナップ付き
・9FORTYは丸みを帯びた流れるようなシルエット
・9TWENTYは柔らかくクラウン低めでカジュアル
・機能や素材、UVなどは同等
サイズ調整が簡単なため、他の人との共有が可能

 

(※1)フィッテッドタイプとは、アジャスターでサイズ調整ができないタイプで、頭のサイズに合った固定のサイズ展開を持っているものです。
(※2)アイレットは、通気性を向上させるために設けられた小さな穴のことです。その穴の縁を刺繍することで、帽子内部の熱や湿気を外に出しやすくなる効果が期待できます。

3タイプのなかでも「59FIFTY」は選手が実際に試合で着用するオンフィールド用と同等のタイプです。

選手用は汗止めバンドやライナーの厚みを選手の好みに合わせて調整するなど、より厳密な作りになっていますが、一般販売用では細部のつくりが少々簡略化されているそうです。

基本の3タイプ以外にも、チーム限定やショップ限定などで出されるものもあります。

MLBのニューエラキャップにはどんな機能がある?

シティコネクトを始めMLBのオンフィールドキャップには、ニューエラ独自技術である以下の3機能が標準装備されています。

COOLERA™:汗を吸収し、速乾性を高める吸湿速乾技術

SOLARERA™:UPF50+による紫外線防護と色あせ防止のファブリック技術

NE TECH™:プロ選手用キャップと同等の見た目・質感・構造を再現する技術

日差しの強い中で試合をする場合でも、紫外線から頭部を守りつつ、汗を素早く吸収・拡散し快適に着用できるように工夫されています。
また、額部分の汗を吸うための「吸汗内バンド」も装備されており、流れる汗もしっかりキャッチ。

特にNE TECH™は、バッティング練習用キャップにも採用されるほど軽量で通気性が良いことで評価も高く、市販モデルにも応用されています。

見た目のデザイン性だけでなく、機能面も優秀で選手と同じかぶり心地を体感できるのは大きな魅力ですよね。

ニューエラに関するさらに詳しい情報はこちらの記事で解説していますので、あわせてお読みください。

NEWERA(ニューエラ)って何だ?ツバがまっすぐのキャップ、NEWERAの秘密に迫る!?

ファンゴでも野球プレーヤーのための高機能なオーダーメイドキャップを製作いただけます!

ファンゴのキャップは生地を4種類から選ぶことができ、それらの生地には速乾吸収性に優れたタイプからUVカットに優れた生地など様々な特徴があります。

気になる方は、キャップ紹介ページをぜひご覧ください。

>>ファンゴの野球用オーダーキャップをチェック!

シティコネクトキャップのデザインは他のキャップと何が違うの?

シティコネクトキャップとは、チームカラーだけではなく、都市の歴史やカルチャーを反映したグラフィック・配色がされたものです。

従来のチームカラーとは対照的な色合いや、最新のデザイン要素を取り入れるため、野球好きな方だけでなく、流行に敏感な若者の間でもとても注目されています。

キャップのフロントロゴやカラー、刺繍の中にその都市ならではのモチーフを入れている点もポイントですね。

たとえば、マーリンズのキャップでは市外局番の「305」をフロントロゴで使用するなど大胆なデザインを取り入れました。
ドジャースのロゴについてもLAの「L」と「A」に「D」と結束させた斬新なアレンジがされるなど、シティコネクトならではのデザインを楽しめます。

ニューエラシティコネクトキャップ2025年のデザイン一覧

  • ワシントン・ナショナルズシティコネクトキャップ2025年のオマージュ画像

2025年にシティコネクトの新デザインを発表したチームは以下の8球団です。各チームのデザインの特徴や背景について紹介します。

1.ワシントン・ナショナルズ
2.ヒューストン・アストロズ
3.コロラド・ロッキーズ
4.シカゴ・ホワイトソックス
5.ボストン・レッドソックス
6.サンフランシスコ・ジャイアンツ
7.アリゾナ・ダイヤモンドバックス
8.マイアミ・マーリンズ

ワシントン・ナショナルズ

ワシントン・ナショナルズシティコネクトキャップ2025年のオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

首都ワシントンの街並みと歴史への敬意

<デザイン>

・水色ベースに白い線でワシントンD.C.の地図が描かれている

・国会議事堂の形を模した「W」のロゴ&桜の花びら(ワシントンD.C.といえば桜が有名)

<背景>

以前から「春の桜ジャージ」というユニフォームがあり、ワシントンD.C.らしさを表現していました。

今回のデザインは、その桜のイメージを残しつつ、首都ワシントンの街の構造や歴史的な建物への敬意も込めて、より洗練されたデザインに生まれ変わらせたものです。

ここで豆知識!
なぜ、ワシントンといえば桜が有名なのでしょうか?

実は、1912年に日本からワシントンDCへ「平和と親善の象徴」として桜を贈呈しています。そのため、ワシントンのポトマック湖畔は、100年以上経っても3,000本以上の桜が美しく咲き誇る公園として有名なんですよ。

ナショナルズのシティコネクトデザインについては、別の記事でたっぷりと紹介していますので、ご確認ください。

MLBナショナルズのシティコネクトはなぜ桜?首都らしさを映すユニフォームの秘密

ヒューストン・アストロズ

2025年ヒューストン・アストロズシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

宇宙開発と鉄道の歴史

<デザイン>

・濃紺ベース

・未来的にデザインされた「A」のロゴ&割れた星のような模様

・帽子のつばや内側には火星の表面のような模様と「The Next Frontier(次のフロンティア)」の文字

・90年代のアストロズ風

<背景>

ヒューストンは「宇宙の街」と呼ばれるほど宇宙開発で有名な都市(NASAの宇宙センターがあります)のため、これまでの宇宙探査への敬意を表しています。

また、ヒューストンが鉄道の街としても発展してきた歴史と1962年のケネディ大統領の有名な宇宙開発演説も参考にして、都市と宇宙が一体となった文化を表現しています。

ここで豆知識!
90年代のアストロズ風とは?

2025年のシティコネクトキャップが「90年代のアストロズ風」と言われているのは、鮮やかなオレンジ・赤・黄色の配色が当時のアストロズを感じさせるからです。

今回、90年代の星型のロゴとオレンジ色から赤へと色が変化する鮮やかなカクテル「テキーラ・サンライズ」のカラーを現代風にアレンジしています。

90年代アストロズの色使いと似た雰囲気を持っていることで、ファンの間で「90年代のアストロズ風」と話題になっているんですよ。

コロラド・ロッキーズ

2025年コロラド・ロッキーズシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

山と都市が共存する美しい自然環境

<デザイン>

・ロッキー山脈に沈む夕日の空を水色・紫・ピンク・オレンジのグラデーションで表現

・帽子の内側にデンバー市の旗が描かれ、タグに「DEN」(デンバーの略)の文字

<背景>

デンバーは都市でありながらロッキー山脈のふもとにある特別な場所です。

このデザインは、街と雄大な山々が共存するデンバーの地理的な特徴と地域の文化的なアイデンティティを反映し、コロラドの美しい朝焼けや夕焼けを表現したものです。

ここで豆知識!

バッティング練習用キャップやユニフォームでは「山のロゴ」が使われることはありましたが、試合用のキャップに使われたのは2025年モデルが初です。

シカゴ・ホワイトソックス(2タイプ発表)

2025年シカゴ・ホワイトソックスシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

地元のNBAチーム(ブルズ)との連帯感と地域愛

<デザイン 1>

・赤いつばと黒い帽子に、翼の付いた靴下のロゴが描かれたデザイン

<デザイン 2>

・ピンストライプ(細い縦縞)は昔から愛されているデザイン

・ピンストライプはシカゴ市を象徴する4つの星が帽子の空気穴の周辺に配置し、内側に白黒ストライプと「SOUTHSIDE(サウスサイド)」の文字あり。

<背景>

 シカゴの有名なNBAチーム「ブルズ」の色合いを参考にして、地元のスポーツチーム同士の連帯感を表現しています。

また、ホワイトソックスの本拠地がある「サウスサイド」の地域愛と、チーム創設125周年の歴史を組み合わせたデザインになっており、シカゴの地域性とチームの長い歴史を同時に表現した特別な帽子です。

ここで豆知識!
シカゴ・ホワイトソックスの2025年の シティコネクトは、シカゴで異なるリーグに属している2チームを融合して表現した初のオンフィールドユニフォームです。

ユニフォームのネックライン内側に記されている「9」という数字は、ホワイトソックス(MLB)とブルズ(NBA)両チームが、通算で獲得したチャンピオンシップの数なんですよ。
獲得年数についてはホワイトソックスが白で、ブルズは赤で記されています。

キャップの内側に記された「SOUTHSIDE」の文字は、前回のシティコネクトでも使用されており、新旧のデザインをつないでいます。

ボストン・レッドソックス

2025年ボストン・レッドソックスシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

フェンウェイの歴史と象徴性

<デザイン>

・チームの本拠地フェンウェイパークにある有名な緑の壁「グリーンモンスター」をテーマにしたキャップ

・「B」のロゴはグレー

・球場の特徴的な色合いを表現している

<背景>

1912年に誕生したフェンウェイパークは、100年以上の歴史を誇る由緒あるスタジアムです。中でもレフト側にそびえる高い緑の壁「グリーンモンスター」は、球場のシンボルとして広く親しまれています。

このデザインは、印象的な緑の壁の色合い・球場を照らす温かな照明・年月を重ねたコンクリートの風合いを帽子に込めて表現したものです。長い間多くの人々に愛され続けてきたこの聖地への、深い敬愛の気持ちが詰まっています。

「今回は、ファンウェイパークそのものからインスピレーションを得た」とボストン レッドソックスのチーフ マーケティング&パートナーシップ オフィサーである、トラウプ パーキンソン氏が言及しています。

サンフランシスコ・ジャイアンツ

2025年サンフランシスコ・ジャイアンツシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

音楽文化リスペクト

<デザイン>

・黒い帽子にオレンジと紫の美しいグラデーションが流れるように描かれている

・「SF」のロゴも虹色のような鮮やかな色合い

・サンフランシスコの音楽文化や芸術的な雰囲気を表現

<背景>

サンフランシスコは1960年代から音楽の聖地として知られており、特にヘイト・アシュベリー地区やフィルモア地区では多くの伝説的なライブがおこなわれました。

まるで音楽が流れているような色の変化と、サンフランシスコの自由で革新的な文化精神が芸術的に反映されていますね。

ここで豆知識!
キャップのツバに施されたオレンジと紫のグラデーションは、実は深い意味が込められています。1960年代にサンフランシスコで花開いた「ヒッピー文化」を表現したデザインなんです。

当時流行したサイケデリック(幻覚的で色彩豊かな)アートの特徴的な色使いを再現。さらに、60年代のサイケデリックロックの音楽シーンも表現しています。

アリゾナ・ダイヤモンドバックス

2025年アリゾナ・ダイヤモンドバックスシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

歴史と現代性の融合(アイデンティティの再表現)

<デザイン>

紫色の帽子にティール(青緑色)のつば付きで蛇のロゴが描かれている

<背景>

球団名の由来ともなっている「Serpientes(スペイン語で蛇の意味)」を現代風にアレンジしたものです。

「壊れていないなら直すな」という考え方で、過去に成功したデザインを大切にしながら、新しい時代に合うように色合いやデザインをアップデートしました。

さらにはアリゾナ州の州旗の色も取り入れています。

ここで豆知識!
「S」ロゴは、今回初。紫×ティールの1998年カラー復刻は、ファンの間では「感動の再来」とも言われています。

球団創設当初のシーズンでは紫と青緑のユニフォームを着用していました。
その時期は、1999年・2001年・2002年の地区優勝に加えて、2001年にはワールドシリーズで優勝もしているんですよ。

ダイヤモンドバックスの選手の中にも、紫と青緑の組み合わせを好んでいる選手がいます。
たとえば、外野手のルルデス・グリエル・ジュニアは髪を紫に染めていたり、二塁手のケテル・マルテは紫と青緑のスパイクシューズを履いていたりします。

ダイヤモンドバックスのシティコネクトデザインについては、以下の記事でさらに詳しく紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

ダイヤモンドバックスのシティコネクト完全版|歴代ユニフォームから最新まで徹底紹介!

マイアミ・マーリンズ

2025年マイアミ・マーリンズシティコネクトキャップオマージュ画像

※このデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

<一言で表現!>

マイアミの夜景のようなカラフルで都会的な雰囲気

<デザイン>

・帽子の前面にマイアミの市外局番「305」の数字と魚のロゴが付いている

・つばはピンクから青緑色へのグラデーションで1980〜90年代のレトロな雰囲気を表現

<背景>

マイアミは夜になるとネオンが輝く都会的でエレクトリックな雰囲気になることで有名です。
マイアミの夜景のようなカラフルで電気的な美しさを、「レトロフューチャー(懐かしさと未来感を同時に感じられるデザイン)」で表現しました。

ここで豆知識!
キャップのフロントには、マイアミの市外局番「305」がデザインされていますが、エリアコードを取り入れたのはMLB初なんです。

「305」は1947年に割り当てられたフロリダ初期の市外局番で、長くマイアミを象徴する存在。
そのため、954など他の番号への変更で反発も生まれ、今も「死ぬまで305」と誇りを持つ人も多く、思い入れの強い数字といえます。

前年2024年発表モデルで今も人気のニューエラシティコネクトキャップは?

シティコネクトキャップは最新だけでなく過去のモデルも高い人気を集めています。

すべてを紹介するのは大変なので、今回は2024年発表の人気モデルから、ファンゴ独自基準で3つピックアップしました。

1.クリーブランド・ガーディアンズ
2.ロサンゼルス・ドジャース
3.フィラデルフィア・フィリーズ(39THIRTY)

※これらのデザインをベースにキャップをつくりたい方は、ファンゴの公式LINEからお問い合わせください。1個からご注文可能です!

本場アメリカでは、クリーブランド・ガーディアンズがユニフォーム・デザイン専門の「Uni-Watch」によるランキングで1位に選ばれています。

白ベースに赤をアクセントとした、シンプルで洗練された配色は、ストリートやカジュアルなどいろいろなスタイルのファッションに合わせやすく、若者層に人気です。

ロサンゼルス・ドジャースは日本でも人気が高く、現在も2024年モデルが多数、販売継続されています。
キャップのデザインも、クリーム&ネイビーと落ち着いた配色のため日常使いしやすいのも、人気の理由のひとつです。

フィラデルフィア・フィリーズの39THIRTY フレックスハットは、2024年のシティコネクトユニフォームに合わせてデザインされたものです。

チームの伝統カラー×モダン感を全面に出したファッション性の高さで注目され、特に39THIRTY型が頭にフィットしやすく人気を集めました。

デザイン性の高いニューエラシティコネクトキャップの日常使いのポイント3つ

ストリートファッションにおいて、ベースボールキャップはもはや定番です。
特に、シティコネクトキャップはデザイン性の高さもあり、ファッションアイテムとして優秀だといえます。

ここでは、シティコネクトキャップをファッションに取り入れる際のポイントを3つ紹介します。

・服の色はキャップに合わせる

・服の全体イメージをロゴやテイストとリンク

・小物との合わせ技

これら3つのポイントを詳しく見ていきましょう♪

<服の色はキャップに合わせる>

派手めなカラーや大きめのロゴのモデルの場合は、服をモノトーンや落ち着いた色にしてバランスをとる。

逆にキャップがシンプルな色であれば、服に差し色を入れてみると統一感が出ます。

例)オレンジロゴ → オレンジのスニーカーやバッグでアクセント。

<服の全体イメージをロゴやテイストとリンク>

ロゴのテイストに合わせて、服を組み合わせてみましょう。たとえば、以下のような組み合わせがおすすめです。

クラシック調ロゴ:レトロなTシャツ×デニム
モダン・アート調ロゴ:ストリート系パーカー×ワイドパンツ

<小物との合わせ技>

サングラスやシンプルな時計、ミニショルダーバッグなどの小物使いもポイントです。
小物との合わせ技で、ただの「野球帽」から一気にファッションアイテムに昇格しますよ。

これら3つのポイントを押さえ、ストリートファッションとしてキャップを身に着けてみましょう!

ニューエラシティコネクトキャップの本物と偽物の見分け方のポイント5つ

ニューエラのシティコネクトキャップは、その人気の高さゆえに残念ながら「偽物」も多く出回っています。
そこで、本物と偽物を見分けるポイントを5つ紹介します!

・ロゴ・刺繍の位置や縫い方・バランスに違和感がないか

・商標登録マーク®があるかどうか

・サイズシールのcmが表記されているか

・ホログラムシールにシリアル番号が付いているかどうか
(※モデルによってはホログラムがない場合もある)

・極小サイズのニューエラフラッグロゴが連続的に並んで印刷されているホログラムテープがあるかどうか
(※商品の入荷時期や生産国によりホログラムテープの位置が異なる場合もあり)

フリマやオークション、非公式サイトでは、偽物の混在率が高くなっていますので注意です。
安心して購入できる、MLB公式ストア・ニューエラ公式オンラインストアや直営店・MLB公認取扱店をまずは確認しましょう。

また、MLB公式ホログラム番号は、MLB Authentication で照合可能なので、不安な方は確認してみてくださいね。

(まとめ)ニューエラシティコネクトキャップはデザイン・機能・ファッション性まで超一流!

各球団が発表するニューエラのシティコネクトキャップは、年々人気が高まっています。
選手が快適にプレーできる機能が標準装備されたものとほぼ同等のものが、私たちファンも手に入れられるのは、嬉しいですよね!

また、MLBファンはもちろんのこと、ニューエラシティコネクトキャップは、ファッションでも自然に取り入れられるようになりました。
特に球団のファンではなくても、そのデザイン性の高さを好み購入する人も少なくありません。

しかし、人気が高くなると偽物も出回ってしまうのが世の常。

公式ショップで購入できるのが一番ですが、特に人気なモデルはすぐに売り切れてしまいます。
そんなときは、今回紹介した偽物を見分けるポイントも参考にしてくださいね。

大好きな球団の応援グッズとして、はたまたファッションアイテムとして、ニューエラのシティコネクトキャップを楽しみつくしましょう。

チーム愛や地元愛あふれるキャップがつくれます!

ニューエラシティコネクトキャップをモチーフにした、オリジナルのキャップをつくってみませんか?

チームカラーをベースにチームのロゴを大胆にアレンジしたり、チームや地元愛を表現してみたりなど、アイディアひとつで、唯一無二のキャップがつくれます。

キャップにあわせたユニフォーム製作ももちろん可能です。

そして今やベースボールキャップは、ファッションとしても注目されるオシャレアイテム。大好きなチーム愛と好みのファッションを融合させたオリジナルキャップができれば、球場でも街中でも一目置かれそうです。

1点から製作可能なので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

世界にひとつだけのキャップ&ユニフォームの製作はコチラから!

>>ニューエラシティコネクト似のファッション性高いキャップ製作はコチラから

>>シティコネクト似のデザイン性高いユニフォーム製作はコチラから(昇華タイプ)

こだわりのある方は、自分でデザインをシミュレーションしながらつくることも可能です!シミュレーターもぜひお試しください。(画像をタップしてください)

ぜひ、日常使いできるくらいおしゃれで唯一無二のチームキャップをつくってみてくださいね♪

ご注文・お問い合わせ

お問い合わせ 

お問合せはLINEで行っております。

QRコードまたはID検索からお友達追加をしてください。
お気軽にメッセージお待ちしております。

※LINEがない方はメールでも受付けております。info@fungo.jp

合わせて読む

neweraタイプのベースボールキャップ
NEWERA(ニューエラ)って何だ?ツバがまっすぐのキャップ、NEWERAの秘密に迫る!?

皆さん日々練習や試合で、野球を楽しまれていることと思います。さて、皆さんはどんなベースボールキャップを使っていますか? 昔からあるタイプのアーチツバ?それともツバがまっすぐになった平ツバ? 実はファッ …

続きを見る

MLBシティコネクトユニフォーム一覧|2025年最新デザインと歴代まとめ

「都市の個性」と「チームの誇り」を表現したMLBの特別なユニフォーム、それがシティコネクトユニフォームです。2025年も新たな8球団が登場し、毎年注目が集まるこのシリーズ。 この記事では、2025年に …

続きを見る

ドジャーブルーで野球ユニフォームを作ろう。【ロサンゼルス・ドジャース】

大谷翔平選手のドジャースユニフォームに熱視線! 大谷翔平選手のロサンゼルス・ドジャース入団で一気に大注目のドジャースユニフォーム! そのデザインはシンプルながら完成された様式美と印象的な青色が際立って …

続きを見る

PRODUCT LINEUP

Copyright© 野球ユニフォーム オーダー Fungo , 2025 AllRights Reserved.