2017/02/06
こんにちは、オーダー野球ユニフォーム専門店「ファンゴ」です。
ところで皆さん、チームマスコットの製作はいかがですか?
チーム活性化、一体感強化、サポートしてくれるご家族のファン度アップに一役かってくれるはずです!
今回の記事では野球チームのマスコットキャラクター製作についての記事です。
草野球チームの盛り上げ役、チームマスコットを作ろう!
こんにちは、「草ユニウォッチャー」のファンゴです。普段のブログではユニフォームの事についていろいろ書いています。そして自身もユニフォームの研究を絶やさぬ為日々プロ野球関連等の書籍に目を通したりシーズンにはプロ野球の観戦に行ったりしています。プロ野球観戦はただプロ野球選手が常人離れしたプレーを見せてくれるだけでなく他にも観客を楽しませる工夫がいっぱいです。毎回ビールを片手にお腹一杯胸いっぱい楽しませてくれるプロ野球選手そして選手のプレー以外のところでも観客を楽しませてくれている関係者の方々には本当に感謝しています!
何が素敵かというとプロ野球は「エンターテイメント」としての催しが確立しているという事です!野球ファンは当然一緒に来た野球にあまり詳しくない人たちまでも楽しませるなんて、これってすごい事です!今のプロ野球の開催球場はどこも設備が整い音響もコンサート並みの演出で観客を盛り上げます。
スポーツ・マスコットの役割
スポーツ・マスコットの役割といえば、チームとファンをつなぐコミュニケーション・ツールという事になります。ファンと積極的に交流し、その愛らしい姿で愛嬌を振りまき、ファンとチームの間にある垣根を取り除いてくれますよね!ディズニーランドのミッキー他キャラクターたちの役割と近いものがありますよね!
草野球も家族や知人たち(ファン)に支えられている
草野球は自分たちだけのものではありません!
大切な休日の旦那さんを草野球に取られる妻の気持ちを考えた事はありますか?大好きなパパを草野球に取られる子供たちの気持ちは?そして恋人の気持ちは?良く思い返してみて下さい、
ほらね、草野球プレーヤーの方々は周りの皆に支えられていることに気が付きましたか?
じゃぁ、プレーに専念して自分たちだけが楽しんでいる事をチョット考え直してみましょうか!
家族や恋人にも愛される草野球チームのマスコット!
チームをパパたちだけのものにしないプロジェクトです。
パパたちのチームを応援してくれる子供や家族そして恋人たちとマスコットを通して野球以外のキーワードでパパたちチームと応援チームとのコミュニケーションを共有してず~と愛され続けるチームにしようプロジェクトです。
例えばチームの試合がない週末には子供たちのイベントが予定されています。そこにチームマスコットが登場して場を盛り上げます。周りの子供たちは喜び子供たちの親たちはこのマスコットは何事?となりますよね。
そこで「この子のパパが所属している草野球チームのマスコット○○ちゃんなの」という会話から「んま~可愛いっ!このマスコット今度○○のイベントに来てくれないかしら?」なんて会話が自然に生まれどんどんキャラクター人気が独り歩きしていき、チームの知名度もうなぎ上り試合の申し込みがひっきりなしに来る!なんてこともあるかもしれません。
家族の知人たちに徐々に知れ渡っていくチームマスコットちゃん。
そして等身大の動くぬいぐるみキャラクターとして独特且つ奇抜な存在は否応なしに人の目を引きその認知度は町内でうなぎ上りです。
そして、遂には町内会の盆踊りやお祭りのゲストとしてオファーが入るようになりはじめは「草野球チーム○○のマスコット○○ちゃん」だったのが「町内会○○町のキャラクター」さらには「〇〇市のキャラクター」と認知度は浸透と拡大をしていくかもしれません。
そしてどんどんマスコットの○○ちゃんの認知度が広がりテレビ出演にまで上り詰め番組進行のタレントやアナウンサーに「○○ちゃんは何のキャラクターなんですか?どこ出身なんですか?」とご当地ゆるキャラ同様のパスにここぞとばかりに「草野球○○チームの専属キャラクターなんです!チーム○○をどう応援宜しくね!」となるわけです。
翌日の【検索キーワードの話題はぶっちぎりで草野球○○チーム】
ユーチューブ界でもどんなチームなのか?どんな人たちなのか?強いの?弱いの?イケメンいるの?で話題が沸騰!情報ツウの野球界のジャスティンビーバー「ダルビッシュ先生」がTwitterでつぶやいた時にゃぁ、人気のブレーキは壊れています
なぁんて、事が起きても決して不思議ではありません(ホント?)
大人気、マスコットキャラクター誕生!?
「人の噂も75日」〇〇ちゃんブームも約2か月半の月日と共にジェットコースターのような騒ぎから解放されて行く事となりました。
子供たちにとっては夏休みの2か月間はマスコットの○○ちゃんに始まり、思い出深い夏の思い出となった事でしょう。
この出来事は子供たちにとって一生忘れられない事としてずっと大切にそして色褪せることなく思い出となる事でしょう。素敵な夏の思い出をありがとう、「メモリーちゃん」(草野球チーム”夏の思い出″(チーム拠点:神奈川油壷/チーム主催者:スナック渚経営キャプテンマスター)
すみません思わず暴走してしまいました💦
でも、キャラクターマスコットは皆を楽しませてくれるエンジェルです。これ位楽しく妄想しても行き過ぎってことは無いですよね?(大丈夫?)実は!実はですね。ユニフォームを作っているファンゴにも愛おしいキャラクターがいるんです!その名も「ウィンナーマン」
ウィンナーマンはファンゴのECストアーでガイドをナビゲーションしてくれているんです(小さいけど見つけてね!)そして課外活動ではこんな事にもチャレンジしました~【ぐるぐるバット】【ウィンナー体操】など、時にはあなたのチームの応援に駆け付けるかもしれません!
ユニフォームやキャップに映えるマスコットキャラクターたち
私たちファンゴはオーダーメイドで作るオリジナル野球ユニフォームの製作会社です。かっこいいキャラクターを作って、ユニフォームデザインに組み込んでみるのもいいですよね。
例えば、メジャーリーグのインディアンズみたいに。
マスコットキャラクターの作り方
マスコットの作り方ですが、最終的にはイラストレータさんが作成することになるでしょう。
チームメンバーやお友達にお願いする
チームメンバーやチームメンバーのお友達はいませんか?もしくは絵が上手な人などでもいいと思います。
そこで作成したマスコットをユニフォームに反映させたい場合、イラストレータデータをお送りください!キャップやユニフォームシャツに入れたデザイン案をお送りします。
ファンゴにデザインをお願いする
もしお知り合いにイラストレータさんなどがいらっしゃらない場合は、ファンゴでマスコット作成のお手伝いをさせていただくことも可能です。イメージスケッチやアイデアから一緒に作っていくことも可能です。費用などについてもご相談ください!
ほらね!草野球もマスコットなどでエンターテイメントの時代になって来たなぁと、思ってきていませんか?今回のこのブログで少しでも興味があったら是非お声かけて下さいね!チームのユニフォームと一緒にカッコ可愛いマスコットをそしてカッコいいユニフォームを一緒に作っていきましょう!