解説者6名のプロ野球順位予想まとめ【NPB2025年シーズン】
2025/03/01
いよいよプロ野球2025年シーズンスタート!
2025年プロ野球シーズンが3月28日(金)に開幕します。
今年もオフシーズンは移籍やメジャー挑戦等多くのニュースで賑わいましたね。
オープン戦が始まる中、多くの解説者や評論家が2025年シーズンの順位予想を公開しています。
2024年シーズンのペナントレースも大きな順位変動がありましたが、2025年はどうなるのでしょうか?
すでに順位予想を公開している6名の解説者・評論家の2025年プロ野球順位予想をまとめてみました。
プロ野球解説者の2025年シーズン順位予想は?
プロ野球解説者・評論家の2025年シーズンの順位予想をリーグごとにまとめました。
出身球団に偏りが出ないよう、ピックアップしています。
里崎智也氏【ロッテ出身】
情報出典元:里崎チャンネル
2025年のセリーグペナントレースについて、里崎氏は「広島が総合力で1歩リード」と予想。
広島カープは2024年12月の現役ドラフトで唯一2名の選手(オリックスから山足達也、日本ハムから鈴木健矢)を獲得しています。
走攻守揃ったバランスの良さで2025年シーズンのリーグ優勝球団になるのではないか、と里崎氏は予想しています。
里崎氏はパリーグの順位予想として、自身の出身球団千葉ロッテマリーンズをリーグ優勝チームに挙げています。
その理由に、千葉ロッテマリーンズが掲げる「Vision 2025」があります。
Visionのなかには「常勝軍団になる」というフレーズもあり、里崎氏は「常勝軍団になるなら優勝しないといけない」と渇を入れつつ、自身も所属していた球団への期待を表していました。
里崎智也氏の2024年順位予想の的中度は?
情報出典元:日刊スポーツプレミアム
2024年の順位予想では、セリーグのAクラス順位をズバリ的中。
しかし、パリーグの順位は全て予想とは違う結果になりました。
上原浩治氏【巨人出身】
情報出典元:上原浩治の雑談魂
セ・リーグの順位予想では、上原浩治氏は2024年度の予想と同じく古巣の巨人を1位に予想しています。2024年にセリーグ6位だった中日を、投手力の高さに期待し4位と順位アップを予想しています。
順位予想を発表した動画は、トレバー・バウアーのDeNA再入団報道前に撮影されており、動画では「バウアーを獲得するかどうか。取ったら上にいく」と発言していました。
いずれにしても、2024年シーズンと同じAクラス・Bクラスの並びになると考えています。
パ・リーグの順位予想については、現時点では公開されていません。
上原浩治氏の2024年順位予想の的中度は?
情報出典元:日刊スポーツ(セリーグ)、日刊スポーツ(パリーグ)
2024年の上原浩治氏の順位予想は、セ・パ両リーグで3球団を当てています。
リーグ優勝チームの順位をどちらも的中しています。
高木豊氏【ベイスターズ・日ハム出身】
情報出典元:高木豊YouTubeチャンネル
高木豊氏の2025年の予想は、おおむね2024年シーズンと大きく変わらない予想です。
セ・リーグでは、昨年9月に首位に立った広島カープを2位に予想。
プレミア12にも出場していた小園海斗選手、坂倉将吾選手に期待を膨らませています。
一方パ・リーグでは、昨年5位だったオリックスバファローズを3位まで上がると予想。
成長スピードの速い投手陣と安定した戦力を評価していました。
高木豊氏の2024年順位予想の的中度は?
情報出典元:高木豊YouTubeチャンネル
2024年シーズン前に高木豊氏が公開した順位予想は何パターンかありますが、最新の順位(3/28に自身のYouTubeで公開)予想では、全ての順位を外す結果となりました。
セ・リーグでは、2024年リーグ優勝・日本一を達成した阪神タイガースを1位に予想するものの、惜しくも2位という結果に終わりました。
パ・リーグでは、実成績が6位に終わった西武ライオンズを1位と予想しており、他の順位予想にも影響を及ぼしました。
伊東勤氏【ライオンズ出身】
情報出典元: 伊東勤の110チャンネル
伊東勤氏は2025年のセ・リーグ順位について、巨人、広島、阪神の3球団へのコメントを残しています。
中でも、昨年も優勝の勢いに乗り2位で着地した阪神タイガースについては、戦力的には昨年と変わらないものの、藤川球児新監督の采配が未知数であるという理由から4位に予想しています。
パ・リーグでも、新たに岸田新監督が就任したオリックスについて自身のYouTubeチャンネルにて「昨年のなれ合いのような叩き方から得た反省を活かすべき」と語っています。
伊東勤氏の2024年順位予想の的中度は?
情報出典元:Sponichi Annex
伊東勤氏は、2023年の結果からあまり大きな差はないと予想していました。
しかし、結果として2024年シーズンは順位の入れ替わりが激しかったため、順位予想も変動がなかったヤクルトと中日の2球団を的中しています。
島田誠氏【日ハム・ホークス出身】

情報出典元:鍼灸スタジオ スリーエス / スエナガゴルフアカデミーYouTubeチャンネル
元日本ハムファイターズ・福岡ダイエーホークスに所属していた島田誠氏は、2024年シーズンの結果とほとんど順位変動がないと予想。
3位に予想した広島カープについて「島内が出てきたら試合が締まる。大砲が出てきて、先発を建て直せばもっと上に行く可能性もある」と語っています。
パ・リーグについては「高橋光成と新外国人二人の活躍によっては最下位を脱出できる」と、去年最下位だった西武ライオンズを4位に予想しています。
島田誠氏の2024年順位予想の的中度は?
島田誠氏は2024年の順位予想を発表していませんでした。
宮本慎也氏【スワローズ出身】
情報出典元:解体慎書【宮本慎也公式YouTubeチャンネル】
宮本慎也氏は、自身のYouTubeチャンネルで2025年セ・リーグの順位予想を上原浩治氏と一緒に発表していました。
中でも順位予想は5位のものの、中日ドラゴンズのバッターの成長を称賛しており、ライデルマルティネスが抜けたピッチャー陣の整備を行えば、バランスの良いチームになると期待を寄せていました。
また、多くの解説者が巨人を1位予想する中、宮本氏はDeNAを1位予想しています。
その理由として、2024年のCSにてケイ投手とジャクソン投手の状態が上がっていたことを挙げています。
宮本慎也氏の2024年順位予想の的中度は?
情報出典元:日刊スポーツ(セリーグ)、日刊スポーツ(パリーグ)
2024年に宮本慎也氏が発表した順位予想は、セ・リーグのBクラス3球団を的中していました。
一方パ・リーグでは日本ハムの順位上昇の予想を当てていたものの、順位を正確に的中することはできませんでした。
番外編:楽天辰己のパ・リーグ順位予想

情報出典元:Asagei
解説者ではありませんが、東北楽天ゴールデンイーグルスの現役選手辰己涼介も2025年シーズンのパ・リーグ順位予想を公開しています。
なんと自身が所属する楽天イーグルスを5位予想。
Aクラスの3チームについては理由を述べたものの、楽天の順位に対しては言葉数少なく「頑張りましょう」とのコメントを残しています。
2025年プロ野球両リーグの1位最有力候補は?
当記事で紹介した6名の解説者と辰己選手の順位予想をもとに、両リーグの2025年の順位をまとめました。
セリーグ優勝候補球団

各解説者の順位を合算し、合計の数字が小さいチームが優勝候補を言えるでしょう。
セ・リーグでは、巨人が1位か2位と予想をされており、多くの解説者から期待を寄せられています。
パリーグ優勝候補球団

パ・リーグも同様に各解説者と辰己選手の順位予想をまとめました。
セ・リーグのように去年の優勝球団ソフトバンクホークスが一番少ない合算値で優勝候補となっています。
プロ野球2025年シーズンに期待大!
6名の解説者と辰己選手の2025年順位予想をまとめましたが、皆さんの順位予想はいかがでしょうか?
やはり2024年のペナントレース王者、ジャイアンツとホークスの順位予想が高くなりました。
しかし、2024年シーズンも最後まで目が離せないシーズンとなりました。
下馬評を覆す戦いが繰り広げられるかもしれません。
今から2025年シーズンのプロ野球が楽しみですね!