草野球 対戦相手 募集アプリ|B-link(ビーリンク)で対戦相手探しをもっと簡単に

その他 ブログ

2020/09/10

草野球を楽しんでいるみなさん!
突然ですが、このような悩みはありませんでしょうか?

「グラウンドは取れたけど、相手チームが見つからない…」
「急にメンバーが来れなくなって、助っ人を探さないと…」
「もっと試合がしたいけど、いつも同じ相手ばかりでマンネリ化している…」

草野球チームを運営している方なら、一度は経験したことがある悩みではないでしょうか?

そんな悩みを解決するべく、野球ユニフォームを製作しているファンゴは草野球の対戦相手募集アプリをリリースしました。

本記事では対戦相手募集アプリ「B-link」についてご紹介しておりますのでぜひ最後までご覧ください♪

草野球の対戦相手が見つからない理由と、最短で解決する方法

せっかくの休日、みんなで野球を楽しむはずが、相手探しに時間を取られてしまうのはもったいないですよね。

従来、対戦相手を探す方法は限られていました。
SNSで募集したり、知人のつてを頼ったり、掲示板に書き込んだり…

しかし、これらには限界があります。

  • SNSでの募集
    反応があるかどうかわからず、見ず知らずの人とやり取りするのは少し不安
  • 知人紹介
    いつも同じ顔ぶれになりがちで、新しいチームとの対戦機会が少ない
  • 募集掲示板
    多くの情報に埋もれてしまい、なかなか見てもらえない

これらの課題を解決し、草野球の試合相手探しを劇的に変えるのが、野球対戦相手マッチングアプリ「B-link(ビーリンク)」です。

B-LinkをApp Storeからダウンロード

B-LinkをGoogle Playからダウンロード

B-link(ビーリンク)とは?草野球の対戦相手を探すアプリ

B-linkは、草野球チームのためのマッチングアプリです。
「草野球の便利をみんなでつくろう」というコンセプトのもと、多くの草野球チームが抱える課題を解決するために生まれました。
スマートフォンで手軽に利用できるので、いつでもどこでも対戦相手や助っ人を探すことができます。

【基本情報】
対応OS: iOS / Android
サービス開始: 2020年9月
利用料金: 完全無料

【最新データ】※2025年8月現在
会員登録者数:約8,000人以上
これまでの募集件数:約11,000件以上

B-link機能|対戦相手・助っ人・メンバー募集をスマホで完結

では、B-linkにはどんな機能があるのでしょうか?
チーム運営に役立つ便利な機能をいくつかご紹介します。

対戦相手募集機能:日時・地域・レベル・グラウンド有無で絞り込み

これがB-linkのメイン機能です。
チームのレベルや希望日時、グラウンドの有無などを細かく設定して募集をかけることができます。

募集項目:試合日程、試合開始時間、募集地域、グラウンドの有無、相手チームのレベル(初心者〜本気勢)など

検索機能:地域や日程で絞り込み検索が可能

B-linkは「野球の対戦相手マッチングアプリ」という点が最大の魅力です。
グラウンドの確保はできているのに相手が決まらない…そんな悩みを解決してくれます。

会員登録さえすれば誰でも対戦相手を募集でき、これまでの募集件数は約11,000件を超えています。

助っ人募集機能:急な欠員をポジション指定でカバー

試合の日程は決まっているのにメンバーが足りない…そんな時でもB-linkは役立ちます。
急な不参加メンバーが出た場合に「助っ人募集」が可能。

チームには所属していないけど野球をしたいという方も助っ人として参加できる、募集側と参加側の両方にとってメリットのある機能です。

募集項目:助っ人希望人数、ポジション、参加条件など

メンバー募集機能:地域・レベル・活動日を明記してミスマッチ防止

新しいメンバーをチームに迎え入れたいときにも活躍します。
メンバー募集の投稿をすることで、チームに入りたい人とのマッチングが可能です。

募集項目:チームの活動頻度、年齢層、レベル、活動場所など

トーク機能:募集から直接トークでアプリ内完結

B-linkでは、トーク機能を使ってチームの担当者同士でメッセージのやり取りが可能です。
募集投稿から直接メッセージを送れるので、アプリ内でスムーズに日程調整まで進めることが出来ます。

メッセージのやり取りはアプリ内のトークで完結ができ、メールアドレスやLINEなどの個人情報を交換する必要がないので安心です。

また、募集投稿とは別に、マイページから任意のエリアに登録しているチームを検索して直接トークができるようになりました。
このやり取りはトーク画面の「フリー」タブで管理できます。

無作為なトーク発生への対策として、受け取った側は「承諾」または「拒否」を選択できるようになっていますので安心してご活用ください♪

ソート&「いいね!」機能:見つけやすく、見返しやすい

「募集中のみ」「グラウンドあり」「いいね投稿」など、様々な条件で募集投稿を並び替えられます。

たくさんの募集投稿の中から、目当てのものを探すのは大変ですよね。
B-linkには便利なソート機能が搭載されており、以下のように投稿を絞り込んで表示できます。

  • 募集中のみ表示
    募集が終了した投稿を非表示にできます。
  • グラウンドありのみ表示
    グラウンドを確保しているチームの投稿だけを探せます。
  • いいね!を付けた投稿のみ表示
    気になった投稿に「いいね!」を付けておけば、後から簡単にまとめて確認できます。

プッシュ通知:投稿を見逃さない!

「せっかくいい募集があったのに、見逃してしまった…」 そんなことがないように、B-linkでは通知機能も充実しています。

自分のエリアの新しい投稿や新着トークがあった場合、スマートフォンにプッシュ通知が届くので、重要な情報を逃す心配がありません。

B-linkの使い方|登録から試合確定までの手順

B-linkの使い方はとても簡単です。
初めての方でも迷うことなく始められます。

1.アプリをダウンロード
App StoreまたはGoogle Playで「B-link」を検索してダウンロードします。

2.無料会員登録
メールアドレスとパスワード、チーム名などを入力して会員登録を完了させます。

3.プロフィール作成
チームの活動内容やレベル、募集条件などを詳しく設定しておきましょう。

4.募集投稿
対戦相手や助っ人、メンバー募集の投稿を作成します。対戦希望日、時間、エリアなどを入力して募集を作成します。

5.マッチング
相手チームから連絡が来たら、チャットでやり取りして試合を決定します。

6.試合を確定
日程等を正式に決定し、当日を迎えましょう。

ね、簡単でしょう?
このように6つのステップを行うだけで対戦相手を決めることができちゃいます。

B-linkはこんなチームにおすすめ!

B-linkは全ての草野球チームにおすすめですが、特に以下のようなチームにぴったりです。

  • 結成したばかりのチーム: チーム結成後、まず最初に直面する「対戦相手がいない」という悩みをすぐに解決できます。
  • 土日中心に活動しているチーム: 多くのチームが土日に活動しているため、マッチングしやすいです。
  • メンバーが多忙で予定が合いづらいチーム: メンバーの予定に合わせて、募集しているチームをピンポイントで探せます。

B-linkが草野球の相手探しに最適な3つの理由

「でも、SNSや掲示板でも同じようなことができるのでは?」 そう思われるかもしれません。
しかし、B-linkには他の方法にはない大きなメリットがあります。

1. 圧倒的な効率性

B-linkは草野球チームに特化しているため、余計な情報がありません。
地域やレベルで絞り込み検索ができるので、条件に合ったチームをすぐに見つけることができます。

2. 地域密着型のマッチング

登録チームは全国に広がっており、あなたの活動エリアで対戦相手を探すことが可能です。
「近隣のチームと気軽に試合をしたい」というニーズにぴったりです。

3. 完全無料で利用できる安心感

すべての機能が無料で利用できます。
余計な費用を気にすることなく、チーム運営に集中できます。

B-linkをの利用前に知っておきたい注意点と対策

  • エリアによっては登録チームが少ないことも
    都市部と比べると、地方では登録チーム数が少ない場合があります。
  • 返信スピードはチームによって差がある
    相手チームによっては、返信が遅れることもあります。

このような注意点もありますが、B-linkは確実に草野球の相手探しを効率化してくれるツールです。

まとめ|B-linkで草野球の試合をスムーズに組む

「グラウンドはあるけど相手がいない」「レベル感が合う相手と試合がしたい」

そんな草野球の悩みは、B-linkが解決してくれます!
マッチングから日程調整の連絡までスマホ1つで完結する手軽さを、ぜひ一度体感してみてください。

B-linkで相手を見つけたら、ユニフォームにもこだわろう!

せっかく見つけた対戦相手と試合をするなら、かっこいいユニフォームにもこだわってみませんか?
相手チームの目と心を奪うユニフォームは、チームの士気を高め、相手にプレッシャーを与える戦術の一部になります。

ファンゴでは草野球チームから本格派まで、プロ野球選手のようなデザインやチームの個性が光るオリジナルのユニフォーム製作を承っています。

「こういうデザインのユニフォームが作りたいんだけど…」というざっくりとしたイメージでも大丈夫です。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

[ファンゴのユニフォーム製作サービスはこちらから]

他のチームはどうやって相手を探している?

「B-link以外にも、対戦相手を探す方法ってあるのかな?」
そう思われた方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

[草野球で対戦相手を探す方法5選【2025年最新版】|助っ人・メンバー募集にも対応]

この記事では、SNSや掲示板など、B-link以外の対戦相手探し方法も詳しく比較しています。
あなたにぴったりの方法がきっと見つかりますよ。

たくさんのチーム様の登録をお待ちしてます!

こうしたマッチングアプリで大切なのは、やはり登録チームと登録者の多さです。
全国の草野球チーム様から登録をしていただいてこそ、真価を発揮するものなんですよね。

ぜひたくさんの草野球チーム様のご登録をお待ちしております♪

B-LinkをApp Storeからダウンロード

B-LinkをGoogle Playからダウンロード

PRODUCT LINEUP

Copyright© 野球ユニフォーム オーダー Fungo , 2025 AllRights Reserved.