【2025年最新版】大谷翔平選手の記録完全網羅|メジャー&日本で更新した伝説の偉業を徹底解説!
2025/03/28
こんにちは!ファンゴ編集部です。
2024年のメジャーリーグは、大谷選手の素晴らしいパフォーマンスに、毎日のように報道が続き日本全国が盛り上がりましたね!
そんな影響もあって、普段はメジャーリーグをあまり見ない方も、大谷選手の記録や活躍に目が離せなくなっているかと思います!
今回は、新シーズンの開幕に合わせ、2024年のレギュラーシーズンで大谷選手が達成した数々の偉業や記録を振り返ってみましょう。
さらに、これまでメジャーで獲得したタイトル一覧や、日本プロ野球時代に獲得したタイトルもご紹介します。大谷選手のこれまでの軌跡を一緒に改めて確認してみませんか?
大谷翔平選手が打ち立てた新たな伝説|記録を塗り替えたその偉業とは?
大谷翔平選手が2024年のレギュラーシーズンで達成した記録
- 試合出場数:159試合(自己最多記録、チームでも最多記録)
- 打点:130(自己最多記録、リーグ内1位)
- 安打:197(自己最多記録、リーグ内2位)
- 打率:.310(自己最高記録、リーグ内2位)
- 本塁打(ホームラン数):54本(自己最多記録、リーグ内1位、チーム新記録)
- 盗塁:59(自己最多記録)
- 得点:134(自己最多記録、リーグ内1位)
- OPS(出塁率と長打率を合わせたもの、チーム貢献率の指標):1.036(リーグ内1位)
- 月間MVP(リーグ内最優秀選手):通算5回(自己最多記録、日本人選手最多記録)
- 週間MVP(リーグ内最優秀選手):2週連続選出、通算11回(自己最多記録、日本人選手最多記録)
- シーズンMVP(リーグ年間最優秀選手):2年連続、通算3回(指名打者としては史上初)
- オールMLBチーム(両リーグ合わせて活躍した選手:指名打者):4年連続、通算4回
- ハンク・アーロン賞(最優秀バッター):2年連続、通算2回(両リーグでの受賞は史上初)
- エドガー・マルティネス賞(最優秀指名打者):4年連続、通算4回(ドジャース選手の受賞は初)
「50-50」とは?
このなかでも話題になったのが「50-50」と呼ばれる記録です。
「50-50」とは、1シーズン中にホームランと盗塁をそれぞれ50ずつ達成したことを意味します。これまで誰も成し遂げていない偉業で、メジャー史上初の快挙となりました。
「50-50」を達成した後も、大谷選手は追記録を打ち立て、最終的には「54本塁打・59盗塁」という前例のない記録を達成しました。また、1試合で本塁打と盗塁のどちらも両方を記録した試合数も通算14回に達し、こちらもメジャー史上最多記録となりました。
「トリプルスリー」とは?
また、1シーズン中に打率3割・ホームラン30本・盗塁30回を記録する「トリプルスリー」も達成し、こちらは日本人選手初となっています。
打点・打率・本塁打でリーグトップになる三冠も期待されていましたが、打率はリーグ2位に留まり、結果として二冠に終わりました。
数々の記録打ち立て、所属チームのリーグ勝率1位やプレーオフ進出に貢献しただけでなく、メジャー史にも華々しい1ページを追加したことは本当に偉大なことです。
大谷選手の存在はスポーツ史においても特別なものとなりました。
記録保持者は誰だった?過去の偉業と大谷翔平の新記録を比較!
2024年のレギュラーシーズンで大谷翔平選手が達成した記録の中には、これまで別の選手が保持していたものも多くあります。ここでは、その主な記録をざっくりとご紹介します。
まず、130打点という記録は、2005年に松井秀喜さんが記録した日本人選手の最多打点である116打点を大きく上回りました。さらに、盗塁59回もこれまでの日本人最多記録だったイチローさんの2001年の56回を超えるものでした。また、イチローさんは得点でも2001年に127得点を記録し、大谷選手が今季134得点を記録するまで、日本人選手トップでした。
メジャー全体の選手が保持していた記録とも比較してみましょう。
例えば、同じ試合内でホームランと盗塁を同時に記録した回数では、1986年にリッキー・ヘンダーソンが達成した13試合が最も多い記録でしたが、大谷選手がそれを破りました。
さらに、ホームランと盗塁の両方でメジャーリーグの上位2位以内にランクインした選手は、大谷選手以前には1908年のホーナス・ワグナー、1909年のタイ・カップのみです。長い間塗り替えられなかったメジャーの記録を、大谷選手が次々と記録を塗り替えているのは本当に圧巻です。
大谷翔平選手が打ち立てた歴代の偉業とは?
ここからは、これまでに大谷翔平選手が獲得した主なタイトルを、メジャーリーグ時代と日本プロ野球時代に分けてご紹介します。
メジャーでの主なタイトル一覧
- 新人王(シーズン中に最も活躍した新人選手):2018年
- シーズンMVP(リーグ年間最優秀選手):2021年、2023年、2024年
- シルバースラッガー(リーグ年間最優秀打撃選手):2021年、2023年
- オールMLBチーム(全リーグ対象のポジション別ベスト選手ファン投票):
- 2021年:ファーストチーム・指名打者部門&セカンドチーム先発投手部門
- 2022年:ファーストチーム先発投手部門&セカンドチーム指名打者部門
- 2024年:ファーストチーム・指名打者部門
- コミッショナー特別表彰(歴史的偉業や功績を残したチームや選手):2021年
特にシーズンMVPについては、2021年から大谷選手とジャッジ選手が交互に受賞する独占状態が続いており、毎年注目のタイトルとなっています。2024年も同様にナショナル・リーグが大谷選手、アメリカン・リーグがジャッジ選手の受賞となりました。
日本プロ野球時代に獲得したタイトル一覧
- 2013年ドラフト1位:花巻東高校→北海道日本ハム
- 最多勝利:2015年
- 最優秀防御率:2015年
- 最優秀勝率:2015年
- ベストナイン(全リーグ対象のポジション別最優秀選手):
- 2015年投手部門
- 2016年投手部門、指名打者部門
- 月間MVP(リーグ別最優秀選手):2015年3月・4月、2016年6月
- 最優秀選手(年間で最も活躍した選手):2016年
特に印象的なのは、2016年に投手と打者の二刀流を本格的に解禁し、日本ハムの日本シリーズ優勝に大きく貢献したことです。さらに同年には、日本プロ野球界当時最速となる165キロを記録し、その圧倒的な投球力で国内外に衝撃を与えました。この時点で既にメジャーリーグトップクラスの実力に並んでいたことも話題となりました。
大谷翔平が目指す次なる快挙と期待のタイトル
2024年のレギュラーシーズンでは、大谷翔平選手がメジャーリーグの歴史に新たな1ページを刻みました。彼の活躍は今後のプレーオフ(ポストシーズン)でも期待されています。
2009年に松井秀喜さんが日本人選手として初めて受賞した「ワールドシリーズMVP」にも選ばれるのでは?と囁かれていましたが、こちらは残念ながら受賞に至らず。今季での獲得が期待されます。
そして2025年は「二刀流」の復活も話題となっていますね。投手としてのプレーや記録も楽しみです!
(まとめ)大谷翔平選手の記録を知ったらもっと応援したくなる!
野球界だけでなく、日本全国が注目する大谷翔平選手の活躍。彼の偉業を目にしない日はありません。この記事を通して、これまでの大谷選手の記録を知り、応援する気持ちをさらに増していただけたら大変嬉しいです。
2024年のメジャーリーグでも、大谷選手は数々の記録を更新し続け、世界中の野球ファンを魅了してきました。日本時代から始まった彼の伝説は、今やメジャーの舞台でさらなる輝きを放っています。
彼がこれまでに積み上げた記録やタイトルを振り返ることで、その偉大さを再確認し、これからの活躍への期待がますます高まります。今後のプレーオフや来年のシーズンでも、新たな歴史を刻む瞬間が訪れるかもしれません。今後も彼の動向に注目して、応援していきましょう!
ドジャース戦を存分に楽しむ際のお供として、ファンゴも協賛している「ハムショーのスポーツ実況ch」はいかがでしょうか?
ハムショーのスポーツ実況chは、日本ハムやドジャースの実況を中心に動画を配信しているYouTubeチャンネルです。ファンゴでもフォロー&リポストキャンペーンをおこなっておりますので、ぜひこの機会に配信をご覧ください!
>>ファンゴ×ハムショーのスポーツ実況ch 2025年フォロー&リポストキャンペーン開催中【#ファンゴショー】
MLBのユニフォームをオマージュデザインで作りませんか?
ファンゴでは、メジャーリーグ(MLB)をオマージュしたデザインで、あなたのチームだけのオリジナルユニフォームを製作できます!
大谷選手の所属するドジャースのユニフォームをリスペクトしたデザインにすることも可能です!
チームカラーやロゴを組み合わせて、プロ仕様のクオリティを体感してみませんか?
お気軽にファンゴの3Dシミュレーターで、理想のデザインをお試しください。ユニフォーム製作の第一歩をファンゴで始めましょう!
3Dシミュレーションシステム
まずはお気軽にユニフォームシミュレーターをお試しください。
>>3Dシミュレーターの使い方はこちらから
ご注文・お問い合わせ
■ お問い合わせ ■
お問合せはLINEで行っております。
QRコードまたはID検索からお友達追加をしてください。
お気軽にメッセージお待ちしております。
※LINEがない方はメールでも受付けております。info@fungo.jp
※フォームからお問い合わせも可能。
■ あわせて読む ■
-
-
野球のプレーオフ(ポストシーズン)とは?日本とメジャーリーグそれぞれの仕組みをわかりやすく紹介!
メジャーリーグ/プロ野球のプレーオフ(ポストシーズン)とは?それぞれの仕組みを解説! メジャーリーグのニュースでよく耳にする「プレーオフ」という言葉をご存知でしょうか? プレーオフとは、全チーム内での …
-
-
大谷翔平VSベーブ・ルース!偉大な記録を徹底比較|他の伝説的選手との対決も紹介!
こんにちは!ファンゴ編集部です。 大リーグで目覚ましい活躍を見せる大谷翔平選手。 そんな大谷選手ですが、野球の神様とも称されるメジャー選手のベーブ・ルースとよく比較されているのをご存じでしょうか? 今 …
-
-
ドジャーブルーで野球ユニフォームを作ろう。【ロサンゼルス・ドジャース】
大谷翔平選手のドジャースユニフォームに熱視線! 大谷翔平選手のロサンゼルス・ドジャース入団で一気に大注目のドジャースユニフォーム! そのデザインはシンプルながら完成された様式美と印象的な青色が際立って …